3人家族(夫婦+生後1カ月の赤ちゃん)の水道光熱費の記録です。
我が家は2LDKの賃貸アパート住まいで、コンロは電気、お風呂のみがガスになっています。娘と私は1日中在宅、夫はサラリーマンなので平日の昼間は家にいません。
7月の電気料金
7月の電気代と使用量は、以下の通り。
電気料金 | 使用量 |
8,484 円 | 296 kWh |
昨年(2021年)の7月は、電気料金 7,184 円、使用量 280 kWhでした。
上がってますねぇ。
我が家は寝室にベビーベッドを置いていて、赤ちゃんは昼間も、隣のリビングとの境にあるドアを開け放した状態で寝室で過ごしています。
7月は1日も欠かさず冷房をつけていました。昨年は昼間に寝室の冷房をつけることはなかったので、今年は常に冷房を1部屋分多く稼働させたということになります。それがそのまま使用量と料金に反映されたようです。
夜更かしをしなくなったし、パソコンを使う時間も減ったんだけどね。やっぱりエアコンの影響は大きい!
7月のガス料金
7月のガス代と使用量は、以下の通り。
ガス料金 | 使用量 |
4,036 円 | 16 ㎥ |
昨年(2021年)の7月は、ガス料金 2,498 円、使用量 11 ㎥でした。
大幅に増えています。
我が家はガスの使用は、お風呂のみ。
昨年との違いは、赤ちゃんの沐浴が必要になったこと。
それから、家族が増えたこととは関係ありませんが、今年は昨年と違い、夫が夏も湯船につかっていることが原因だと思われます。
新生児期を過ぎたから、一緒にお風呂に入れるんだけど、うちはまだベビーバスで沐浴しているよ。ワンオペでお風呂に一緒に入るのはハードルが高いから、しばらくは沐浴を続けるつもり。
7月の水道料金
7月の水道代と使用量は、以下の通り。
水道料金 | 使用量 |
5,610 円 | 20 ㎥ |
昨年(2021年)の7月は、水道料金 5,324 円、使用量 19 ㎡でした。
先月(2022年6月)は、水道料金 6,798 円、使用量 24 ㎥だったので、前年比では増加していますが、前月比では減少しました。
6月は新生児期だったので、娘の洗濯物を大人のものとは別に洗っていたんですよね。
新生児期を過ぎてからは洗濯は一緒にしているので、前月よりも水の使用量が減ったのは、おそらくそのせい。
前月比で減ったのは良かったけど、水道代は洗濯の回数に左右されることがよく分かったよ。ということは、赤ちゃんの成長とともに洗濯物が増えたら、水道代も増えることになりそうだね。
さいごに
7月の水道光熱費は合計で、18,130 円でした。
前年比で電気・ガス・水道のすべての料金と使用量が増加しています。まだ生後1カ月の赤ちゃんとはいえ、家族が一人増えると、やはり水道光熱費はアップしますね。
水道光熱費で2万円弱というのは、我が家としては結構な負担です。
それでも、冬はもっと料金が上がるでしょうし、これから公共料金の値上げもさらに進んでいくことを考えれば、まだマシなのかもしれません。
節約は苦手だけど、そろそろ真面目に考えないといけないかもしれないわ。
[sitecard subtitle=関連記事 url=https://newmamalife.com/2022/08/05/utility-fee-202206/ target=blank]
コメント